Warning: Use of undefined constant body - assumed 'body' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/daijuu-mori/web/wp/wp-content/themes/daijuu/category.php on line 5
  1. ホーム »
  2. ブログ

ブログ

遅れながら・・・

六月なのにネックーラー?(首に付ける冷たいやつ)が欠かせない、工務の佐藤です。

謎の体調不良で一週間寝込んでしまいました・・・_(:3 」∠)_

コロナもインフルも陰性との事。咳が止まらず大変でした。まだ扁桃腺が腫れてる・・・また病院行かなきゃな・・・。

皆さんも気温差、湿気で体調崩している方多いみたい(病院混んでた)なので、お気をつけて下さいね。

********************

去年から工事していた新築住宅が完成しました!

ぐるりと回遊できる間取り、猫ちゃんと一緒に快適に暮らせる工夫、収納を多めに配置。

ZEH住宅仕様で、国の補助金申請もしました。

  
 1階LDK

 天井高さも一部高くして、広さを持たせました。

 床も、突板仕様のフローリング。消臭機能もあるので、ペット飼いには朗報!

 

 

 猫ちゃんへの工夫

 猫トイレ置き場には、換気扇を取付。上部は収納。

 壁の一部に猫壁(にゃんぺき)を設置。

 

 

忙しいのに積極的に間取り、商品選定、色決め等打ち合わせにお付き合い頂いて感謝しています。

これからも末永くよろしくお願いします~。(^o^)/

▲ ページトップへ

水廻り リフォームしました

梅雨なのに、気温上昇で、体がついていかない唐牛です。

今回は、水廻りリフォームのご提案です。

トイレ大と小の間仕切りを撤去して、車いす可能広さへ変更、床の段差解消、入口ドアを片引き戸へ変更。

今まで、棚が無い為、トイレ掃除用具、トイレットペーパー等を床へ置きっぱなしで片付かないのを手洗い付収納ですっきり解消。

以前、手洗器があった所へは、外から帰って来て手を洗ったり、化粧直し等も出来るような手洗いを希望されたので、楕円の鏡や上部へ棚も取り付けました。

浴室は、段差解消、風呂動線へ手摺、引き戸入口、断熱性能アップ、掃除しやすいユニットバスへ変更。

据置給湯ボイラーの配管が複雑で、水抜きの仕方も難しい為、壁掛ボイラーへ変更。床の段差解消してフラットになり、床がすっきりして、あずましくなりました。

    トイレbefore            →  トイレafter                

         

 

手洗いbefore                手洗いafter

               

 

浴室 before            →       浴室 after                    

         

 ボイラーbefore          →     ボイラーafter

       

今回、リフォームを終えて、お客様より、以前の水廻りが見違えるように使い勝手が良く、明るくなってとても嬉しいとの言葉を頂けて私も大変嬉しいです。

今は、畑仕事をして、汗をかいたら、すぐシャワーするのが、楽しみなのと笑顔が見られて、私も満足です。

水廻り工事のタイミングで、漏水配管も見つけて、一緒に工事してもらえて、本当に良かったと感謝されました!

 

 

 

 

 

▲ ページトップへ

春の手作り作品イベント、開催!

こんにちは~、工務の佐藤です。

桜も終わり、次はりんごの花ですか?

お庭の花壇も色んな花が咲いていて、ワクワクする季節になりましたね!

でも、日差しが厳しくなってくるので紫外線防止対策も忘れずに~!

熱中症にも注意して水分補給して下さいね!

********************

今年も春の手作り作品イベント『ふくろうの会』を開催します。

  日時: 5月17日(土)・18日(日)  AM9:30~PM3:00

  場所: 大住組自由ヶ丘展示場(自由ヶ丘2-7-18)

色んな作品に出逢えますよ~!毎回楽しみに来てくれるファンもいる、人気イベントです!

ぜひ遊びに来てくださいね!(^o^)/

2025春のふくろうチラシ

▲ ページトップへ

GW休業のおしらせです。

いつも大変お世話になっております。

弊社のGW休業のおしらせです。

休業日   4月29日(火)

5月3日(土)~5月6日(火)

5月7日(水)から平常営業となります。

ご迷惑をおかけしますが、何卒、よろしくお願い致します。

▲ ページトップへ

今年は雪害工事、多いです。

お久しぶりです、工務の佐藤です。

いや~冬は雪かき大変でしたね~!怪我とかしませんでしたか?

私は今年は何回も転びました・・・。大きい痣できちゃったり・・・。

4月になったので、雪も消えて桜の季節。

でも、弊社には雪害の見積依頼の電話がたくさん~!

修理が必要な方は、加入している火災保険の内容を確認して、見積取った方が良いですよ。

弊社も見積無料ですので、お気軽にお電話に下さいね~(^o^)/

▲ ページトップへ

本年も宜しくお願い致します。

昨年は、新築工事やリフォーム工事、不動産工事など、御引き立て下さいまして誠にありがとうございます。

昨年からの雪で、どこかしこもパニックになってますね・・・。(~_~;)

弊社にも雪下ろしや排雪の依頼がたくさん来ていて、決まっていた仕事の順番に回っている状態です。

お急ぎの方は市役所にお電話入れると、施工業者を紹介してもらったりできるそうですよ。

アルミ製のカーポートの梁もたわんでいるお宅が多いです。変形すると元には戻りません。壊れる前にきちんと雪下ろしして下さいね。

この雪ですから、雪害も多いかもしれませんね。最近は色んな災害が多く保険会社の査定も厳しめになってると聞きます。もしかしたら修理金額が全額保証されない事もあるかと思います。自分が加入している保険会社の書類を、再度確認するのも必要ですね。

雪害修理や予防対策の雪庇フェンス工事も見積無料ですので、お気軽にお電話下さいね。

▲ ページトップへ

年末年始 休業のおしらせです。

10月にコロナに罹ったので、インフルのワクチン打たないとな~・・・が、滞っている工務の佐藤です。

だって・・・何故か分からないけどインフルのだけ痛くないですか?!ほんと痛いんですよ・・・、インフルワクチン。インフルエンザ流行ってるらしいので、やらないとな!٩( ”ω” )و ガンバルゾ

********************

弊社の年末年始 休業をお知らせします。

12月29日(日) ~ 1月5日(日)  休業します

1月6日(月) ~             平常営業です

何卒よろしくお願い致します。

今年は雪も多いですね~。雪片付けも大変かと思います。怪我だけは気を付けて下さいね。

 

▲ ページトップへ

冬工事、始まりました。

こんにちは、工務の佐藤です。

もう、12月ですか!?バタバタしててご無沙汰してました。

やっぱり、歳とともに早く感じるようになりました・・・。(~_~;)

今年は雪が多いとの事。皆さん~!雪かきする覚悟はできてますか~!\(^o^)/

大住組では、雪かたずけもやってますよ~!手余しした時は、お電話下さいね!

只今、新築工事の基礎工事中。もうちょっと雪降るの遅くならないかな・・・。_(._.)_オネガイシマス

▲ ページトップへ

茶道の水屋製作、終了しました!

こんにちは、工務の佐藤です。

バタバタしていて、かなりブログをサボってました~(´艸`*)テヘ

だんだん秋色になり朝晩の冷え込みが厳しくなってきますので、体調管理に気を付けて下さいね。

********************

先日仕上がった現場は、お客様が茶道を嗜んでいて、どうしても水屋が欲しいと。

でも現在の間取りには設置場所が・・・との相談でした。

茶道の世界は奥が深く、なかなか依頼がありませんので、さぁどうしようかと・・・。(・へ・)

本格的な茶室ではないけど水屋が欲しいとの事で、お客様と相談して和室の近くにある、階段下スペースを利用して水屋を作製しました。

今回は、弘前の業者さんから水屋ユニットを購入して設置しました。

これからは、茶道の道具や茶碗なども収納できるスペースができて、大変喜んでいただきました。

これからは仲間を呼んで楽しむそうです!工事させて頂き、ありがとうございました!

 

 ぎりぎりのスペースでしたが、何とか取付できました。

 給排水の配管も比較的簡単に作業出来ました。

▲ ページトップへ

お盆休みのおしらせです。

ラッセラ~!今年は観光客も去年より増えたようで、ワイワイしてますね~!

ねぶたは好きなのに、人混みが嫌いという…矛盾してる、工務の佐藤です。

ねぶたを見るのが好きなんですよ、なのでデラックス観覧席、誰か招待してくれないかな~!ハハハ(^O^)

********************

お盆休みのおしらせで~す。

8月11日(日)~8月18日(日) お盆休みです。

8月19日(月)から、通常営業です。何卒よろしくお願いします。

▲ ページトップへ

SIDE MENU

カレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別

RSS feed