Warning: Use of undefined constant body - assumed 'body' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/daijuu-mori/web/wp/wp-content/themes/daijuu/archive.php on line 5
  1. ホーム »

2月, 2012

無落雪樋の凍結が発生しています。

今年は大雪なので、落雪屋根はもちろん、無落雪屋根もすが漏り現象が発生しています。

天気が良くて気温が上がるとき(暖気)屋根の雪が融け、また寒気が来て寒くなり氷になるを繰り返すと、軒先部分に氷の塊がつき、その上の雪が解けたときに水が流れる場が無くて、小屋裏に結露してそれが部屋に漏れてくる現象ですね。

その場合は雪下ろししかありませんね。

今年は更に、無落雪樋やパイプが凍結してしまうのも多いです。

天井から水漏れが来て大事に気づくパターンですね。

そうなれば、解凍したり水中ポンプなど道具を使って・・・・・大掛かりになります。(T-T)

樋パイプに付いているヒーターのスイッチを入れてない方もあり、凍結して初めてヒーターのありがたみを知る方も多いです。

解凍工事するより電気代のほうが安いですよ!

冬の住宅の管理は大変ですけど、雪下ろしやヒーターONして、できる限り管理してくださいね。

▲ ページトップへ

見栄えか?安全か?

先日もお話したとおり、外に出ると色んな住宅や屋根を見てしまうのですが、この季節、新築なのに違和感のある家がたくさんあります。

それは、雪庇の付く側の壁面に(北・東側)無落雪屋根に上るタラップが付いていること。

どうしても・・・取り付けする場所がここしかない場合は仕方がないのですが、普通は造る側が考慮してお客様にアドバイスしなければならないと思うんです。

お客様が管理するのに危険な場所にタラップが付いてるのを見ると、お客様はもちろん業者でも屋根に上がるの躊躇うんじゃないのかなって。雪下ろし時にタラップに付いた雪庇の塊を落さないと上がれないわけですから。

それこそ片手で体を支えてタラップ上部の雪落し作業することになるんですよね?危なくて仕様がない。

見た目にこだわってその位置に取り付けしたのなら、問題外ですよね?

本来、北国に住んでいるなら屋根の雪下ろしは各家庭で下ろし、毎年行っている通例行事みたいなもので、とても追いつかない場合や年配の方は、業者に頼むと思うんです。今年みたいな大雪なら、屋根の雪下ろしは必須です。以前も話しましたが、無落雪屋根でも雪下ろししなければいけません。

そうなると、どうやっても危険ですよね!とても管理できないと思います。

実際取り付けしているお客様は、タラップの位置移動など工事したほうがいいです。これから長く住宅管理しなければならないのですから。

▲ ページトップへ

まだ冬でしたね・・・。

先週は、降雪が少なく天気も良い日が続いたので、体を休めた方も多かったのではないでしょうか?

・・・・・でも、今日からまた寒気が入ってきて、今週いっぱいまで寒い日になりますね。(T-T)

今年の冬のイベントは、見ごたえありそうですね!雪ドッサリですから。(>▽<)

大住組でも除雪、屋根の雪下ろし、樋や水道の凍結依頼が殺到して、逆に事務所など管理できない状態が続いてました・・・。

昨日までにやっと処理して落ち着きましたが、あんまり降らないことを願うばかりです・・・。

     *************************

雪下ろしの事故も多いですね。皆さん無理はしないで下さいね。

職業柄、運転中に結構屋根ばかり見てしまいます。今年の雪で屋根など壊れてるお宅が多いですね。

一応春に向けて、共済など保険のチェックはしたほうがいいと思います。雪害災害に適応保険に入ってない方もいるようで、とんだ出費が出ることもあるそうです。(((;゜д゜))))))

青森では雪害は付き物。

雪害になる前に、皆さんもマメに住宅管理してくださいね。

▲ ページトップへ

SIDE MENU

カレンダー

2012年2月
« 1月   3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829  

月別

RSS feed